519件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

地域おこし協力隊を導入し、域外出身者の新しい視点を活用することにより、地方公共団体においてはこれまでにない柔軟な発想による地域おこしが期待でき、隊員においては自分才能能力を生かした働きがいのある活動をすることで、理想とする暮らしや生きがいの発見につながることが期待できます。

名古屋市議会 2021-06-25 06月25日-14号

不登校であっても、その子の才能能力に応じてそれぞれの可能性を伸ばせるよう、本人の希望を尊重した上で、学校や教職員の対応を変える発想が必要です。そんなとき、大人は子供に寄り添い、子供の思いを聞き、一方的な指導ではなく、どうしたらいいのか一緒に考えることが大切だと思います。 最優先すべきは学校環境の転換です。

堺市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会−02月26日-03号

この言葉の意味は、どんなに才能に恵まれた人でも、1人で孤立していては成長を続けることができないことを指しております。レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめ、きら星のごとく優れた芸術家を生み出したルネサンスに師弟の薫陶があり、先輩・後輩の継承があり、友と友との切磋琢磨があったことはよく知られているところでございます。  

川崎市議会 2021-01-21 令和 3年  1月健康福祉委員会-01月21日-01号

そして、質の向上ということがございましたが、これは12月の議会の質問でもこども未来局長とお話をしているんですけれども、やはりこの子どもたち才能として自立できるような在り方のサポート、まさにそれが質だというふうに思っているんですけれども、そういうことが可能な子どもたちに関しては、そういう視点で今後もサポートしていっていただきたいというふうに思っております。その辺はいかがでしょうか。お願いします。

川崎市議会 2020-12-16 令和 2年 第6回定例会-12月16日-08号

障害なのか、個性才能なのか、捉え方で支援在り方とその子の将来が全く変わってまいります。誰一人取り残さないSDGsの理念から言えば当然後者であると考えますが、見解こども未来局長に伺います。三つ子の魂と言われる幼児期幼児教育における特別支援は特に重要と考えますけれども、現状の課題と今後について御見解を伺います。 ○副議長(花輪孝一) こども未来局長

北九州市議会 2020-12-03 12月03日-03号

その中で、それぞれの子供に合った知性、教養、才能を開花させていく。まずは、学術研究都市内にある既存施設空きスペースを活用して、ワンストップで学べる教育関連統合施設を市がプロデュースしていくという提案について、市の見解を伺います。 さらに一歩進め、小中一貫教育の拠点の形成も検討し、ひびきの地域文教地区先進事例とすることを目指してみてはいかがでしょうか。

川崎市議会 2020-11-19 令和 2年 11月健康福祉委員会-11月19日-01号

それから、やはり様々な障害種別によってその才能を生かしていくということもこれから必要だろうと思っておりまして、それぞれの子どもたちが持っている、例えばアスペルガーの子たちが持っているような才能ですとか、そういうような教育的な見地から、子どもたちがいつか自立していけるような取組というものを何か考えられているのであれば教えていただければと思います。 ◎下浦 障害計画課長 申し訳ございません。

千葉市議会 2020-10-06 令和2年第3回定例会(第11日目) 本文 開催日: 2020-10-06

そして、これら3つの特徴を発揮するために、フラットで活発なコミュニケーションを取れる環境が確保された組織であることがメンバーにとっても自分の存在を肯定的に捉えることができ、個性才能を発揮できることにもつながります。  ティール組織への移行を検討するのであれば、まずは、フラットで活発なコミュニケーションが取れる環境を構築する必要があります。

札幌市議会 2020-10-01 令和 2年第 3回定例会−10月01日-04号

また、ある一定の部分に障がいがあったとしても、別の面で高い才能スキル、感性などをそれぞれお持ちであって、例えば、人とのコミュニケーションが苦手な一方でITやデザイン等スキルが高かったり、視覚に難があるがゆえに研ぎ澄まされた耳や感覚をお持ちだったりということがあって、一人一人と向き合いながら、得意なこと、不得意なことなどについて理解を深め、能力を伸ばしていくというような考え方や仕組みが求められるものと

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会-03月17日-01号

ある人から、子供中心に、子供ではなくてもそうですけれども、ある才能を引き出すのか、それとも知っている者が知らない者に伝える、教える、できなかったことができるようになるというふうなところがあると思いますけれども、私なりにはそれをコンパクトに表す言葉というのはちょっと持ち合わせているところなんですけれども、ぜひ教育長としてこの教育大綱をまた改めるに当たって、熊本市教育とはこういうものなんだと、こういうことを

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会−03月17日-01号

ある人から、子供中心に、子供ではなくてもそうですけれども、ある才能を引き出すのか、それとも知っている者が知らない者に伝える、教える、できなかったことができるようになるというふうなところがあると思いますけれども、私なりにはそれをコンパクトに表す言葉というのはちょっと持ち合わせているところなんですけれども、ぜひ教育長としてこの教育大綱をまた改めるに当たって、熊本市教育とはこういうものなんだと、こういうことを

静岡市議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

「誰一人取り残さない特別支援教育」と題し、障害のある子もない子も共に学び、平等にその子の才能を開花できる教育環境を2030年までにつくり上げるとの政策目標を掲げ、教育環境を整えるとの方針を示しております。  本市特別支援学級在籍数増加傾向にあり、本年度の在籍数は1,000人を超えております。